top of page

サクラ開花調査2024

<1. 調査マニュアル・調査用紙ダウンロード>

(ファイルの保存方法)

Windows:右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」
Macintosh:長押しして「リンクをファイルにダウンロード」

サクラの開花調査方法について(2023年)

 

■実施内容

○ソメイヨシノの開花日について京都府内全域で調査を行います。

 

■調査期間

○2024年3月4日~4月10日

統一調査日3月10日(日)・17日(日)・24日(日)・30日(日)・4月7日(日)・14日(日)
 

■観察の手順と調査シート記録方法

①調査樹木:サクラの種類は非常に多いので、基準のサクラをソメイヨシノとしますが、どのサクラでも観測してみてください。

※サクラの種類が多く、ソメイヨシノと判断できない場合、また開花の程度が判断できない場合は写真撮影し添付してください。写真を添付する場合、可能であれば調査票の感想欄(※印欄)に添付してくださるようお願いします。

※できるだけ、1本独立していて樹木全体が観察できるサクラを選んでください。

※昨年観察した方は、できるだけ昨年観察した木と同じ木を観察してください。

②サクラの開花一斉調査シートに下記の項目について記入してください。

○観測者氏名、天気、観察の日時と住所を記入してください。

○観察場所の特徴をご記入ください(番地まで記入、もしくは公園名や学校名を書いてください)。経度・緯度は分かる場合のみご記入ください。

○樹木全体の開花している割合をご記入ください。

※割合区分の目安は調査シートにもありますが、次のとおりです。

  □まだ咲いていない □開花(5~6輪開花) □満開(80%) □散り始め

※開花日とは、5~6輪開花した日を示します。 
 

■サクラ(ソメイヨシノ)の開花について

 多くの植物は、その結実の過程として花を開きます。これが開花です。

 サクラ(ソメイヨシノ)の開花日とは、対象とする樹木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日とします。

 ちなみに、満開日とは、対象とする樹木で、約80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日です。

サクラ豆知識

 サクラは日本を主として、アジア東部に分布し、その種類も多いです。ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラとの交配種で江戸末期から始まる品種です。

 サクラの開花については、まだ開花していない場合、花柄から蕾までの長さを計ることで、開花日が予想できます。

長さが1.6cmを超えると約1週間後に開花するようです。

 

サクラ開花日調査をするにあたっての目的や概要について
■なぜ調査するの?

 サクラ(ソメイヨシノ)の開花日やカエデ(イロハカエデ)の紅葉日を調査することにより、その結果から季節の遅れ進みや気候の違いなどを知ることができます。

 日本では、地球温暖化の影響として梅やサクラの開花が早くなったり、カエデの紅葉が遅れたりしています。京都でも、サクラの開花日が過去30年間で1週間早くなったり、カエデの紅葉が遅れたりしています。そこで、この調査では、京都府内の生き物を観察することで、私たちのまわりに何が起こっているのか実際に体験するとともに、記録を残すことで地域の生き物の変化を見守ります。

■誰が調査するの?

 京都府内にお住まいの方は誰でも参加することができます。この調査は年1回とし、見分けがつきやすいソメイヨシノを観察します。観光でお花見に出かけたときの「ついで観察」でも大丈夫ですし、自宅周辺への身近なサクラを調べるのでも構いません。今回はサクラの調査を行っていただきます。

■調査の基礎知識

 各地の調査結果を互いに比較すること、また、同じ地域の調査結果を長期間にわたって比較することを目的としています。そのためには、できるだけ自然の状態に置かれている植物を対象とし、一定の方法で、同一の固体(植物)を調査しましょう。
開花などの現象は、局地的な気象の影響を受けやすいので、できるだけ建物などの影になる場所を避け、なるべく周囲の開けた場所を選びましょう。 

 

■調査結果の報告について

○調査された方から調査シートを順次、E-mailまたは郵便にて送付ください。郵送の場合は、申し訳ありませんが、郵送代は調査された方負担でお願いします。
○E-mailで報告くださる方は、下記のE-mailアドレスに送信して下さい。

○調査結果は順次送付下さい。なお、2024年4月27日(土)頃までにお送りください。

 

■ホームページ「京都の温暖化の影響調査」について

〇本調査の概要を掲載したホームページです。今後、みなさんから寄せられた調査データをもとに分析を行い、このホームページ等で結果発表をする予定です。

https://kyoto-ondanka-eikyo.wixsite.com/index

〇調査シートをダウンロードすることも可能です。E-mailで報告くださる方はこちらもご活用ください。


<サクラの開花調査のページ>

https://kyoto-ondanka-eikyo.wixsite.com/index/projecto-1

■サクラやカエデ調査など生物季節観測について

※さらに詳しく調べたい場合は、関連サイトのホームページにアクセスして下さい。

★国土交通省 気象庁 生物季節観測の情報

    http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/

★京都地方気象台 生物季節観測(植物)

 https://www.jma-net.go.jp/kyoto/2_data/seibutsu/index.html

■結果報告送付先

〇郵送の場合

〒605-0825 京都市東山区下河原町463-1-506 増田啓子宛

〇E-mailの場合

keimasu0390@gmail.com

高の原 ソメイヨシノ 西澤03242015.JPG
bottom of page